筍(たけのこ)
「筍」(たけのこ)はこの4月5月に取れる春を代表する食材です。
竹の地下茎から伸びる若い芽が筍です。
筍を食用にしているのは、日本や中国や韓国など、東アジアに限られた国だそうです。
一般的に筍というと孟宗竹の事を指しますが、他にも破竹、根曲がり竹、真竹、寒山竹、などの食用できるものでも10種類以上あります。
一般的な孟宗竹は中国の江南地方が原産地で、
日本へは江戸時代中期の1740年頃に伝来されたとされています。
中国から沖縄に入りそれが薩摩へ伝わり、 江戸へともたらせれ全国へと広まりました。
筍が一般に広まったのは江戸時代といわれていますが、古事記にも筍の記載があり、古くから食材として楽しまれていたようです。
大正時代に入ると筍の栽培面積が急増しました。
筍は暖かい地域で育ちやすいため、東北より北の地域では余りとれないみたいです。
出荷される時期も大きく差があり、温かい南の地方では早いところで11月より出荷が始まり、そこから徐々に北上して4月ころには様々な地域の筍が市場に出回ります。
旬の筍は、煮物や筍御飯にすると、たいへんに美味しいです。
みなさまに美味しいお料理をお届けできるようになることを、心待ちにしております。
割烹 阿吽(あうん)[店舗情報]
落ち着いた完全個室で心がよろこぶ本格的な会席料理。御祝い・法事・接待に。
東京都府中市宮町2-22-18
042-306-5003